インフォメーション
- 2025-04(1)
- 2025-02(2)
- 2025-01(1)
- 2024-12(2)
- 2024-10(1)
- 2024-01(1)
- 2023-10(1)
- 2023-03(3)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-10(1)
- 2022-01(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-08(2)
- 2021-03(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-10(2)
- 2020-07(1)
- 2020-06(4)
- 2020-04(3)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2020-01(3)
- 2019-12(3)
- 2019-11(2)
- 2019-10(7)
- 2019-09(2)
- 2019-08(1)
- 2019-07(2)
2022/10/01
3周年!有難う御座います‼︎

「あっ」という間に丸3年が経ちました。
この間、当店に携わっていただいた皆さん、本当にありがとうございます。
「コロナ禍」というパンデミックは2020年1月から始まり、未だ収束には至っていません。
パンデミック以前のように「人」と「人」が気軽に会ったり話したりが難しい3年間でした。
やっと、
やっと少しずつ「日常」を取り戻しつつあります。
「普通」に生活が出来ることの有り難さに「感謝」しながら、
4年目の「THE LAST BARBER」もお客様に喜んでいただけるよう努力してまいります。
これからも「カッコいい・素敵な大人を笹塚から」生み出していきます。
今後も引き続きよろしくお願いします。
3年間の感謝を込めて
2022年10月1日
THE LAST BARBER 丸田 卓 ひとみ
2022/01/01
2022年もよろしくお願いします

本年も引き続きよろしくお願いいたします。
2022年 令和4年の干支は「壬寅 みずのえとら」です。
「壬寅」は「陽気を孕み、春の胎動を助く」という意味がある年周りで、
冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ、華々しく生まれる年になる。と言われています。
やっと、やっと長かった夜が明けようとしています!
一昨年、昨年と2年に亘り「新型コロナウイルス」によるパンデミックで世界中が混乱しました。
まだ「収束」した訳ではありません。
しかし今年こそ、人類がこの壁を乗り越える年になります!
粛々と感染対策を継続しながら、明るい夜明けを迎えましょう!
2022年「壬寅」
THE LAST BARBERでは
『明るく・楽しく・元気よく』
をテーマに
お客様と共に笑顔で過ごしてまいります。
引き続きのご愛顧をよろしくお願いいたします。
2022年、皆様にとってより良い1年が過ごせますように!
令和4年元旦
丸田 卓 ひとみ
2021/10/01
2周年になりました。有難うございます。

2019年10月1日に「笹塚」にオープンいたしました
「THE LAST BARBER」
本日で2周年になりました。
オープンして4ヶ月過ぎた頃、突然やってきたのは
「新型コロナウイルス」による世界的パンデミックでした。
日常の生活が大きく変わり、
・人と会わない、集まらない
・不要不急の用事で出かけない
・常に「マスク」を着用する
など 人と人との「距離」を離すことが当たり前の世界になりました。
勝手に 希望的に 「2〜3ヶ月」で、「半年」で、さすがに「1年」は経たずに、、、
『収束』してくれるんじゃないか、と思っていましたが、残念ながら未だ『収束』しておりません。
有難いことに、そんな世の中で当店を選んでくださるお客様がいてくださり、
なんとか2年間「営業」してきました。
本当に有難う御座います。
理髪店は「髪」を「肌」を、そして「心」を整える場所です💈
これからも大切な大切なお客様に喜んでいただけるように努力していきます。
3年目のTHE LAST BARBERも
「カッコいい・キレイな『大人』を笹塚から」
送り出していきます。
引き続きよろしくお願い致します。
2021年10月1日
丸田 卓 ひとみ
2021/08/30
オリンピック選手村内「ヘアサロン」勤務

2021年8月3日・4日
オリンピック選手村の「ヘアサロン」に出向してきました💈
2日間で27名のアスリートの方々をカットやシェービング、シャンプーなど担当させてもらいました。
1番聞いた言葉は
『amazing!』
世界中がコロナ禍の混乱の中にあります。
そんな「今」、日本は東京はどんな事が出来るのか?
微力ながら「仕事」をさせてもらい、日本の「おもてなし」を「理美容の素晴らしさ」を感じていただけた、と自負しております。
ネガティヴな報道や意見もありますが、我々「日本」は「日本人」は世界からとても評価されています!
これからも「誇り」を持って仕事💈してまいります。